Chinese (Simplified)EnglishFilipinoFrenchGermanIndonesianJapaneseKoreanSpanish

ブログ

鍼灸

ブログ

ぎっくり腰の度合い

ぎっくり腰の患者さんを通して感じること ぎっくり腰にも度合いがあります。 軽症だと 1度の治療で治り、軽々歩いて帰れる方も! 重症だと 数回の鍼治療が必要になります。 歩けないくらいのぎっくり腰は、 1度では完全には治りません。 でも、最初に来た時より かなり歩きやすくなる方がほとんどです 我慢しないで早めに治療をしてください 数日間自宅で我慢して治療に来る方もいらっしゃいますが我慢してても治るものではありません😮‍💨 より悪化することもあるので 自分で判断するのではなく 早めに治療をしましょう❤️‍🩹

ブログ

めちゃくちゃ響きますよ!というのはなぜか?

私は来た患者さんに 「当院の鍼は痛い所に当たると響きますよ」 と説明します。 わかりやすく言うとズッシーンと指先に感覚が飛ぶと患者さんは 仰います。 正確に硬くなっている奥の奥の筋肉を捉えないといけない。 もし浅く刺しても、アウターマッス...
ブログ

最近の傾向

久々の更新となりました。

院長の梶原です。

実はオープンして7年くらいになりますが、最初は美容鍼が

 

多かったのですが、今はほとんど痛みを専門となりました。

今、やはり多い症状はやはり腰痛です。

私自身もこの資格を取ってすぐに働き出した職場ですぐ腰痛に

なり大変辛い思いをしたので患者さんの気持ちはわかってるはずです。

腰痛の場合、原因となる大腰筋というところを目掛けて刺します。

この大腰筋は深層にある筋肉なので太く長い鍼を深くまで刺します。

なので全体的に鍼の本数は多めです。

徐々に硬くなってる筋肉も緩んで行きます。

他の医療機関で楽にならない方も一度ご相談ください。

原因は必ずあります。

お電話でもお問い合わせどうぞ!

 

ブログ

鍼灸を受けてる時に寝てしまうのはなぜ?

こんにちは! 新規の方や常連の患者さんが増えて予約が取れにくい時間も あり皆様にはご不便をお掛けしております。 さて当院では中国鍼を使っているため、「得気」という重いような、 筋肉を締め付けられるような、痺れるような独特な感覚があります。...
ブログ

セルフケア

当院に来られてる方によく「ご自身で鍼してるんですか?」と聞かれます。 確かに自分で鍼をする時はあります。 ただ背中や手が届かない箇所は出来ません。 顔も美容鍼は出来ます。 美容鍼をする身としては、顔が大きくては説得力がありませんから。 た...
ブログ

問診の重要性

久々のブログ投稿です。 すっかり秋めいた陽気になりました。 朝や夜は肌寒く、日中が暖かい日があると、温度差があると 風邪引きやすかったり、体調を崩しやすくなるので注意してくださいね。 よく受ける質問です。 身体のどこかが痛いので整形外科や...
ブログ

腰痛や肩コリ予防には、1時間に1回は立って歩いたり、姿勢を変えたりすること

当院に腰痛や肩コリで診察に来られる患者様の多くが仕事中に腰痛を起こしていることが多いです。 デスクワークで同じ姿勢でいたり ずっと同じ体制で作業をしていたりすることで悪化させています。 腰や肩を痛める1番の原因は、姿勢の悪さです。 もっ...
ブログ

健康を支える要素 気 血 水 

東洋医学の考え方で、健康を支える要素として「気・血・水 きけつすい」があります。 大まかに気は、生命エネルギー、血は肉体を作るもの。 水は、血液以外の体液といったもの。 それぞれの働きは画像のようになっています。 各要素が充実し巡ることで...
ブログ

鍼は、未病に効く

原因が明らかな病気を治療する西洋医学と比べて、 「なんとなく身体の調子が悪い」「痛いけど原因が分からない」という病名がつかない不調の改善が鍼は、得意です。 このなんとなく不調な状態を「未病」といい、病気になる前の段階でくい止めることが出来...
ブログ

梅雨に来る頭痛を撃退!大濠ベッラツボレッスン

6月に入りました。 梅雨に入ると頭痛で悩む方も多いのではないでしょうか? 梅雨の時期は、気圧の変動、温度差で自律神経が乱れることによって頭痛を発症しやすくなります。 そこで、今日は、頭痛に効く太陽(たいよう)というツボのご紹介です。 こめ...
ブログ

患者様に安心感を

どんなに安全対策しても 鍼灸は、患者様と距離が近いです   特に美容鍼をするときは顔と顔が近くなります。   その対策としてフェイスシールドを導入しました。 より安全に患者様に安心して施術を受けて頂きたいと思います。 第2波に備えて免疫...
ブログ

今のうちに免疫力アップを!

ツボでコロナを撃退する、免疫力アップの方法
タイトルとURLをコピーしました